
お野菜たっぷり食堂
食堂ひとつむぎは知多半島のお野菜をたくさん食べることができる町のごはん屋さんです。2009年より、愛知県の南部にある知多半島の東浦町に根を張り、食材に教わりながらごはんを作り続けてきました。お野菜は同じ土地で採れた同じ品種でも収穫時期によって味や性質も変わりますし、生産者が違えばもっと変わることもあります。そのため、レシピにお野菜を合わせるのではなく、いつもお野菜の様子を確かめながら工夫して作っています。
食材と調味料
食堂ひとつむぎのある知多半島は、食材にとても恵まれた土地です。気候が温暖で1年を通してあらゆる種類のお野菜が栽培され、柑橘類を中心に無花果や苺などの果物も豊富に収穫することができます。また江戸時代より独自の発酵文化が根づき、醤油や味噌、酢、酒などはよく醸された地元のものが手に入ります。伊勢湾と三河湾に面し海の幸が豊かで魚醤も作られていて、基本の調味料と共に食堂ひとつむぎになくてはならないものです。お野菜を中心に土地の力、人の力をかりて、食堂ひとつむぎのごはんを作っています。

おかずとご飯
「
食べ物は人の身体を作るものだから糧になるものを作りたい。」
一汁一菜のイメージから広げて、お外ご飯の楽しみも大事にメニューを考えています。お野菜を主素材に卵、魚、肉、お出汁の旨味も使って、1日に必要とされる野菜の半分以上を食べていただけるように作っています。
「
野菜が食べたいな 」そう思った時にまず思い出してもらえるお店を目指し、みんなが知っているいつもの野菜を色々な味で楽しんでいただけるように心がけています。
おやつ
大事にしているのは心地よく食べ終えることができるおやつであること。素材のバランスを大事に、シンプルな仕事をきちっとやる、それを掘り下げていく。その繰り返しでひとつむぎのおやつを作っています。 代表的おやつ、「 豆腐のマフィン 」は豆腐、国産小麦粉、米油、粗糖、豆乳、アルミニウムフリーベーキングパウダーを基礎材料にドライフルーツ、ナッツ、スパイス、ハーブなどを使って年間20種以上作っていて、いつ食べてもちゃんと美味しいな〜と店主は感じる大好きな自慢のおやつです。それぞれのフレーバーを受けとめる生地は加水が多くて喉ごしが良く、世代を問わずファンが多いです。また甘過ぎず、生地がポロポロこぼれないのでお子さまのおやつにもよくご利用いただいています。 チーズケーキは地元でとれる果物や野菜の一つの楽しみとして年間6種ほど焼いていて、サイズは小ぶりです。 プリンは開店以来ずっと作り続けている全卵のシンプルなプリン、ほんのりビターなキャラメルバナナソースが特徴ですが、全体のバランスをいちばん大事にしています。
メニュー
2023
11/27〜12/9
2週間ごとにお惣菜のメニューが変わります
イートイン
11:00〜 ( ラストオーダー 14:00 )

さわのはなご飯セット
1,200円(税込)
11/27〜12/9のお惣菜 5品
・里芋団子の和風カレーあんかけ
・大根と水菜とツナの中華和え
・キャベツとお揚げのさっと煮
・白菜とりんごと柚子の甘酢
・さつま芋と青菜の辛子マヨネーズ
( 写真とお惣菜のメニューは異なります )

オリジナルスパイスの青大豆トマトカレー
1,200円(税込)
11/27〜12/9のお惣菜
・ブロッコリーと里芋のローストとアミエビ
・スープ
( 写真とお惣菜のメニューは異なります )

オリジナルスパイスの青大豆トマトカレー
1,200円(税込)
11/27〜12/9のお惣菜
・ブロッコリーと里芋のローストとアミエビ
・スープ
( 写真とお惣菜のメニューは異なります )

お子さまカレーセット
500円(税込)

ふりかけご飯とみそ汁のセット
300円(税込)
*ご飯は、「 玄米 」と「 5分づき 」が選べます( 玄米は限定13食 )。玄米ご飯は一晩浸水した発芽状態の玄米を、鉄鋳物鍋で毎日13食分炊いています。
*11:00と13:00のご来店は、席の一部をご予約できます。タイミングが合えば是非ご利用ください。
テイクアウト
オーダー受付/9:00〜17:30
※ なくなり次第終了
※ お渡しは11:00〜18:00

ご飯弁当
880円(税込)
11/27〜12/9のお惣菜 5品
・里芋団子の和風カレーあんかけ
・大根と水菜とツナの中華和え
・キャベツとお揚げのさっと煮
・白菜とりんごと柚子の甘酢
・さつま芋と青菜の辛子マヨネーズ
( 写真とお惣菜のメニューは異なります )

カレー弁当
880円(税込)
11/27〜12/9のお惣菜
2品
*店主のお任せとなります

カレー弁当
880円(税込)
11/27〜12/9のお惣菜
2品
*店主のお任せとなります

お惣菜セット
750円(税込)
11/27〜12/9のお惣菜 全5品
・里芋団子の和風カレーあんかけ
・大根と水菜とツナの中華和え
・キャベツとお揚げのさっと煮
・白菜とりんごと柚子の甘酢
・さつま芋と青菜の辛子マヨネーズ
( 写真とお惣菜のメニューは異なります )

デリセット
各100g
1,320円(税込)
11/27〜12/9のお惣菜
全6品
・里芋団子の和風カレーあんかけ
・大根と水菜とツナの中華和え
・キャベツとお揚げのさっと煮
・白菜とりんごと柚子の甘酢
・さつま芋と青菜の辛子マヨネーズ
・人参と春菊のサラダ
( 写真とお惣菜のメニューは異なります )

お子様カレー
500円(税込)

*事前にお電話で注文いただけるとお渡しがスムーズです。
*ご飯つき(ご飯弁当、カレー弁当)については14:00までにオーダーいただけると確実です。
*14:00以降のお渡し分は、衛生面に配慮し冷蔵しています。
*お弁当の大量注文の配達も承ります。ご相談ください。

店 主 前田 寛 まえだ ゆたか
店 主
前田 寛 / まえだ ゆたか
お菓子のレシピを考えるのと、お惣菜をふくむ全部のレシピをより美味しくする担当。 科学的に料理を考えるタイプ。 25歳で地球1周の船旅をして人生観が変わる。 農業に従事した後、東京のオーガニックカフェで働きつつ「農的ライフスタイル」のイベントを仲間と手がける。 自分の店を出すなら地元でと帰郷、2009年にひとつむぎを開店。 知多半島をもっと楽しい場所にしたいと思い、店以外の場所でも活動中。
前田 亜弥 まえだ あや
前田 亜弥 / まえだ あや
お惣菜のレシピを考えるのと、店のオペレーション担当。 家庭料理の延長で料理を考えるタイプ。 20代で料理学校に入り直し、その後、自然派保育園で調理の仕事に従事。 お客さんと話すのと、寝る直前までレシピ本を読んでいるのが好きな、ご飯屋さんが天職の人。 ふらふらしたい店主の代わりに店を切り盛りする働き者。 おばあちゃんになっても「 あそこのお惣菜なんだか美味しいよね 」と言われる店をやっているのが夢。( 店主談 )

食堂ひとつむぎ
〒470-2102
愛知県知多郡東浦町緒川姥池29-4
電話番号 : 0562-85-3982
営業時間 : 11:00~18:00
ランチとお弁当のラストオーダーは14:00
ランチ以降は、お惣菜とお菓子のテイクアウトのみ
定休日:毎週日曜日、毎月第1水曜日
お問い合わせ
お問い合わせは 専用フォーム でご連絡ください。
良い時間を過ごしていただけますように
今日も「 トントン 」と料理をして
お待ちしています。
良い時間を過ごしていただけますように
今日も「 トントン 」と料理をしてお待ちしています。